2010年01月14日
帰ってきました^^
ただいまでーす
帰ってきましたよ!
結果は・・・でしたが
1月9日、土曜日仕事を終えてから、1度帰宅し
PM11時半出発~
=3
今回は、カゴ迷人さんと初コラボ!
楽しみ~
串本直行便の予定でしたが、ちょっとシャクってみたい場所に
寄道
シャクシャクシャク
異常なし!
異常なのは、エギ冷たっ
!
う~ん、ここはやっぱり最南端へ
現地到着~
風が予想以上にある
エギも冷たっ
朝までガンバりましたが×
朝から冬眠体制
その前にカゴ迷人さんに状況報告。
その後、冬眠
ZZZZZZzzzzzz・・・
PM1時40分 冬眠からお目覚めです
6時間の仮眠です ← 仮眠ちゃうやんって、突っ込まないで
おっと
6分前にカゴさんからメール入ってる!
なになに・・
げっ!
すでに現地に到着してますやん!
すぐに合流して、ご挨拶
まだ寝ぼけてますがハハ
早速、シャクりに行くことに
1ヶ所目
とりあえずシャクってみることに。
数投目にキレイにアタリが出た
イカおるんやん
う~ん、あんまり引かん。
モンゴちゃーん
相変らず、UFOみたいやな。
とりあえず、パシャ

アオリじゃないけど、ボーズ逃れってことで
サイズもちいせー
ここは砂地で、ほとんどシモリもない
回遊がなければ、モンゴポイントか・・
2ヶ所目
ここも基本はいっしょだが、この場所だけ底が砂でない
しかし、潮も引いていて、根掛りポイントに
移動
=3
3ヶ所目
有名所。
普段は人でいっぱいだが、疎ら
シャクれど、シャクれどアタリなし!
風も横から吹き、何をやっているのやら
4ヶ所目
すぐ近くに移動
しかし、これまたシャクれどシャクれどアタリなし!
対策を練るために1度車まで戻ることに
色々話しながら、普段はヤエン師だらけ、エギンガーもワンサカいる場所に
行ってみることに
だ~れもいません
マジでって感じ・・
よっぽど釣れてないのか・・3連休なのに・・
北風、水温低下で来ていないだけなのか・・
墨跡も疎らやし
普段はなかなかシャクれない場所なんで
シャクってみることに
どこに行っても答えは同じ
イカいません・・たぶん
だってヤエン師ですら、アタリすらない状態。
東側で16℃ちょっと、西側に至っては16℃を切ってる・・
後から来たヤエン師にアタリがあったが
赤イカ。
アオリの姿を見たいが・・
気分転換にガシリング
コッ
コツ
釣れてきたのは、ネンブツちゃん。
アタリがあるってやっぱり楽しい
次はコツ
コツン
バシッ
ググググッ
たのすぃー
なかなか引くやん
正体は

23cmありました
このサイズ長いこと釣ってないなぁ
なんせ、イカばっかりやってますしー
エサ釣りもほとんどしてませんしー
しかし、後が続かない
潮もゆるくなってきたので、再度エギング(モンゴ狙いですがハハ)
しばらくはカゴさんと色々話しをしながら、楽しく、
シャクりは惰性で(笑)
すると、カゴさんにヒット!
今度はなかなかのサイズの様子
上げてから、体重測定
700gのモンゴちゃん
さすがです!
しかも凄いのは、その場で解体ショー
因みに烏賊中のガッシーも解体して頂きました
ありがとうございました
カゴさんが、イカをクーラーに入れに行くとすぐにアタリ
グリグリグリ
重いだけー
モンゴやなー
でも、そんな大きくないなぁ
フッと軽くなる・・そんなもんですね
でも、いつもみたいな悲壮感や切羽詰った感じはありません
だって楽しみに来たんですから
釣れないときもありますよ!
釣れたに越したことないですけどね
それからも暫くはガンバるものの、睡魔との闘いに負け
烏賊中は冬眠するため、カゴさんとご挨拶
たぶん、爆睡なんで起きたときにはいないと思って(汗)
楽しかったですよ!
エギング以外あまりしないので、貴重なお話がたくさんできました。
ありがとうございました
PM1時 冬眠からお目覚めです
やはり帰られた後か。
う~ん、どうしようかなぁ
ちょっと、雨がパラパラ。
ゴロゴロしながら考えるかー
パンをモグモグ
水温は・・ダメか
風はマシか
PM3時ごろから
さあ、またシャクるかって移動を何ヶ所か繰り返すが
ダメみたいっす
夕マズメも×
大島にも行ってみましたが、×
メバルを狙うも、ネンブツのみ。
ただ、ネンブツの15cmくらいの釣ってビックリしましたが
温泉に入って気分も新たに
そこで、未確認ながら2杯アオリが釣れたらしい場所へ
そこも×
また移動し、シャクっていると
コンッ
今のは、イカ!? 魚!?
少し、ティップに重みがあるように思うが・・
一応アワセをガツっと
重い・・モンゴ!?
時折、引くなぁ
魚じゃないな、モンゴちゃーんやな!
上げてみると
何じゃこりゃ!?

アナゴ?

グネグネしてます
オキアナゴ?ゴテンアナゴ? 顔が丸い・・ウナギイヌみたい・・

よくわかりません。
いまいちキモいので、お帰りいただきました
そして、本日も終了~
冬眠・・
翌日は朝から雨
しゃーない!
帰るかって北上開始
帰る途中
1度シャクってみたかった場所をチェック
暇だし、水温はと・・
えっ
東側はそれほど上がってないが
西側18℃越えてる~!?
レインを着てそのままシャクりに
水があったかい
こんなに変わるもんなのか
シャクシャクシャク
やっぱりダメっす
しかし、何度か魚がアタックしてきます!
赤いようにみえるが・・
水面でバシャッ
車に戻り、適当なルアーで1投目
ガツッ
きちゃった
グリグリ
フッ
またフックオフ・・こればっかりやな
でも、ここで夜はいいかも
浅場で子イカを探すもいない
シャクってよせてみよう!
2杯だけ出てきた!
しかし、乗せきれない
水温は上がったが、気温は下がった
手足の感覚もなくなり、限界
田辺に向け、出発
=3
田辺でアオリポイント、モンゴポイントを探るも×
ほんとに終了~
厳しい釣行でしたね~
でも、楽しかったっす!
カゴさんと初コラボできましたしね
今回、なりさんとは残念ながらコラボれませんでしたが
次回のお楽しみに残しておきます!
しかし、驚くべきはうえすぎさん。
あんな状況でもしっかり釣ってはります
ヤエン師ですら、釣れていないのに・・

帰ってきましたよ!
結果は・・・でしたが

1月9日、土曜日仕事を終えてから、1度帰宅し
PM11時半出発~

今回は、カゴ迷人さんと初コラボ!
楽しみ~

串本直行便の予定でしたが、ちょっとシャクってみたい場所に
寄道

シャクシャクシャク
異常なし!
異常なのは、エギ冷たっ

う~ん、ここはやっぱり最南端へ

現地到着~
風が予想以上にある

エギも冷たっ

朝までガンバりましたが×
朝から冬眠体制
その前にカゴ迷人さんに状況報告。
その後、冬眠

PM1時40分 冬眠からお目覚めです

6時間の仮眠です ← 仮眠ちゃうやんって、突っ込まないで

おっと

6分前にカゴさんからメール入ってる!
なになに・・
げっ!
すでに現地に到着してますやん!
すぐに合流して、ご挨拶

まだ寝ぼけてますがハハ
早速、シャクりに行くことに
1ヶ所目
とりあえずシャクってみることに。
数投目にキレイにアタリが出た

イカおるんやん

う~ん、あんまり引かん。
モンゴちゃーん

相変らず、UFOみたいやな。
とりあえず、パシャ

アオリじゃないけど、ボーズ逃れってことで

サイズもちいせー

ここは砂地で、ほとんどシモリもない
回遊がなければ、モンゴポイントか・・
2ヶ所目
ここも基本はいっしょだが、この場所だけ底が砂でない
しかし、潮も引いていて、根掛りポイントに

移動

3ヶ所目
有名所。
普段は人でいっぱいだが、疎ら
シャクれど、シャクれどアタリなし!
風も横から吹き、何をやっているのやら

4ヶ所目
すぐ近くに移動

しかし、これまたシャクれどシャクれどアタリなし!
対策を練るために1度車まで戻ることに
色々話しながら、普段はヤエン師だらけ、エギンガーもワンサカいる場所に
行ってみることに
だ~れもいません

マジでって感じ・・
よっぽど釣れてないのか・・3連休なのに・・
北風、水温低下で来ていないだけなのか・・
墨跡も疎らやし

普段はなかなかシャクれない場所なんで
シャクってみることに
どこに行っても答えは同じ
イカいません・・たぶん
だってヤエン師ですら、アタリすらない状態。
東側で16℃ちょっと、西側に至っては16℃を切ってる・・
後から来たヤエン師にアタリがあったが
赤イカ。
アオリの姿を見たいが・・
気分転換にガシリング

コッ
コツ
釣れてきたのは、ネンブツちゃん。

アタリがあるってやっぱり楽しい

次はコツ
コツン
バシッ
ググググッ
たのすぃー

なかなか引くやん

正体は

23cmありました

このサイズ長いこと釣ってないなぁ
なんせ、イカばっかりやってますしー

エサ釣りもほとんどしてませんしー

しかし、後が続かない
潮もゆるくなってきたので、再度エギング(モンゴ狙いですがハハ)
しばらくはカゴさんと色々話しをしながら、楽しく、
シャクりは惰性で(笑)
すると、カゴさんにヒット!
今度はなかなかのサイズの様子

上げてから、体重測定

700gのモンゴちゃん

さすがです!
しかも凄いのは、その場で解体ショー

因みに烏賊中のガッシーも解体して頂きました

ありがとうございました

カゴさんが、イカをクーラーに入れに行くとすぐにアタリ

グリグリグリ
重いだけー
モンゴやなー
でも、そんな大きくないなぁ
フッと軽くなる・・そんなもんですね

でも、いつもみたいな悲壮感や切羽詰った感じはありません
だって楽しみに来たんですから

釣れないときもありますよ!
釣れたに越したことないですけどね
それからも暫くはガンバるものの、睡魔との闘いに負け
烏賊中は冬眠するため、カゴさんとご挨拶

たぶん、爆睡なんで起きたときにはいないと思って(汗)
楽しかったですよ!
エギング以外あまりしないので、貴重なお話がたくさんできました。
ありがとうございました

PM1時 冬眠からお目覚めです

やはり帰られた後か。
う~ん、どうしようかなぁ
ちょっと、雨がパラパラ。
ゴロゴロしながら考えるかー
パンをモグモグ
水温は・・ダメか
風はマシか
PM3時ごろから
さあ、またシャクるかって移動を何ヶ所か繰り返すが
ダメみたいっす

夕マズメも×
大島にも行ってみましたが、×
メバルを狙うも、ネンブツのみ。
ただ、ネンブツの15cmくらいの釣ってビックリしましたが
温泉に入って気分も新たに

そこで、未確認ながら2杯アオリが釣れたらしい場所へ
そこも×
また移動し、シャクっていると
コンッ
今のは、イカ!? 魚!?
少し、ティップに重みがあるように思うが・・
一応アワセをガツっと
重い・・モンゴ!?
時折、引くなぁ

魚じゃないな、モンゴちゃーんやな!
上げてみると
何じゃこりゃ!?

アナゴ?

グネグネしてます

オキアナゴ?ゴテンアナゴ? 顔が丸い・・ウナギイヌみたい・・


よくわかりません。
いまいちキモいので、お帰りいただきました

そして、本日も終了~
冬眠・・
翌日は朝から雨

しゃーない!
帰るかって北上開始
帰る途中
1度シャクってみたかった場所をチェック
暇だし、水温はと・・
えっ

東側はそれほど上がってないが
西側18℃越えてる~!?
レインを着てそのままシャクりに
水があったかい

こんなに変わるもんなのか
シャクシャクシャク
やっぱりダメっす

しかし、何度か魚がアタックしてきます!
赤いようにみえるが・・
水面でバシャッ
車に戻り、適当なルアーで1投目
ガツッ
きちゃった

グリグリ
フッ
またフックオフ・・こればっかりやな

でも、ここで夜はいいかも

浅場で子イカを探すもいない
シャクってよせてみよう!
2杯だけ出てきた!
しかし、乗せきれない

水温は上がったが、気温は下がった

手足の感覚もなくなり、限界

田辺に向け、出発

田辺でアオリポイント、モンゴポイントを探るも×
ほんとに終了~
厳しい釣行でしたね~

でも、楽しかったっす!
カゴさんと初コラボできましたしね

今回、なりさんとは残念ながらコラボれませんでしたが
次回のお楽しみに残しておきます!
しかし、驚くべきはうえすぎさん。
あんな状況でもしっかり釣ってはります

ヤエン師ですら、釣れていないのに・・
Posted by 烏賊中 at 03:32│Comments(23)
│南紀エギング
この記事へのトラックバック
こんにちは今回は1月恒例の串本遠征です去年は数回の惨敗で挫折したエギング・・・性根をたたき直すため、烏賊中さんのエギング魂を学びに行ってきました10日14:00頃、串本到...
出稽古【AGETENANBO!】at 2010年01月14日 08:04
この記事へのコメント
遠征おつかれさまデシタ(*^。^*)
楽しんでできる 釣りが一番いいですね(^○^)
malonはツレナイときが 多いんで 楽しめた釣りが好きデスネ。
楽しんでできる 釣りが一番いいですね(^○^)
malonはツレナイときが 多いんで 楽しめた釣りが好きデスネ。
Posted by まろん
at 2010年01月14日 05:18

おはようございます
遠征お疲れ様でした
結果は残念でしたが、根性いただきました
西と東で水温違うとはすごいところですね
私も明日南紀出撃です
負けずにシャクってきます\(^O^)/
遠征お疲れ様でした
結果は残念でしたが、根性いただきました
西と東で水温違うとはすごいところですね
私も明日南紀出撃です
負けずにシャクってきます\(^O^)/
Posted by やまっぴ at 2010年01月14日 07:28
おはようございます
お疲れさまでした!!
予想通りの厳しさでしたね~
なのでちょっとリベンジ考えてます^^;
2度目の冬眠も長かったですね^^;
とっくに家についてましたわw
しかし、変わったアナゴですね~
頭と目が大きすぎるような・・・
今回はエギングへの情熱を勉強させていただきました<m(__)m>
またよろしくお願いします^^
お疲れさまでした!!
予想通りの厳しさでしたね~
なのでちょっとリベンジ考えてます^^;
2度目の冬眠も長かったですね^^;
とっくに家についてましたわw
しかし、変わったアナゴですね~
頭と目が大きすぎるような・・・
今回はエギングへの情熱を勉強させていただきました<m(__)m>
またよろしくお願いします^^
Posted by カゴ迷人
at 2010年01月14日 08:03

こんばんは。
遠征、お疲れ様でした。(^-^)
シャクリ倒してまりますね~。
私には、絶対無理ですわ~。(^^;)
水温の読みが、なかなか難しいですね。
ある冬、私が水温が高いだろうと串本へ行ったところが玉砕・・・。(周りのみなさんも・・・(‐”‐;))
帰りに白浜近辺でエギンガーさんに聞くと、アオリがポツポツ釣れていた・・・なんてこともありましたしね。(^^;;)
気象と水温を読むのは難しいです。(^_^)
エギにアナゴ・・・初めて見ましたよ!(;゜ロ゜)
遠征、お疲れ様でした。(^-^)
シャクリ倒してまりますね~。
私には、絶対無理ですわ~。(^^;)
水温の読みが、なかなか難しいですね。
ある冬、私が水温が高いだろうと串本へ行ったところが玉砕・・・。(周りのみなさんも・・・(‐”‐;))
帰りに白浜近辺でエギンガーさんに聞くと、アオリがポツポツ釣れていた・・・なんてこともありましたしね。(^^;;)
気象と水温を読むのは難しいです。(^_^)
エギにアナゴ・・・初めて見ましたよ!(;゜ロ゜)
Posted by tsurucci★
at 2010年01月14日 19:32

まいどっす!
お疲れ様っです。
ロング釣行が凄く楽しそうで・・・うずうずデス
(当日釣行しかした事ないので)
モンゴリアンにアナゴング!
いいなぁ~♪
ハイエースに冬眠セット積んでいつか行きたいっす!
お疲れ様っです。
ロング釣行が凄く楽しそうで・・・うずうずデス
(当日釣行しかした事ないので)
モンゴリアンにアナゴング!
いいなぁ~♪
ハイエースに冬眠セット積んでいつか行きたいっす!
Posted by なり at 2010年01月14日 22:00
お疲れっした~^^/
厳しい遠征でしたね。
エギでアナゴ。
驚きです@。@;
でも楽しめたらOKですよね。
次回も頑張ってください。
期待してます^○^
厳しい遠征でしたね。
エギでアナゴ。
驚きです@。@;
でも楽しめたらOKですよね。
次回も頑張ってください。
期待してます^○^
Posted by へっぽこ村 村長 at 2010年01月14日 22:02
ええッスねえ、和歌山。
まだ水温16℃オーバーとは。
こっちはとうにアオリの限界水温を超えまくってますよ~
今回はモンちゃんでしたが、次はアオリイカですね(^^)v
まだ水温16℃オーバーとは。
こっちはとうにアオリの限界水温を超えまくってますよ~
今回はモンちゃんでしたが、次はアオリイカですね(^^)v
Posted by オリャー at 2010年01月16日 16:11
こんばんは☆
毎度です^^
釣行お疲れ様ですm(_)mペコリ
良いモンちゃんですね♪
アナゴ?神業の掛かり方ですね≧▽≦)
毎度です^^
釣行お疲れ様ですm(_)mペコリ
良いモンちゃんですね♪
アナゴ?神業の掛かり方ですね≧▽≦)
Posted by ミスターモンゴ at 2010年01月16日 22:21
こんばんにゃ^^
獲物は実物を見せていただきました。
ガシラはいいサイズでしたね。
モンゴリアンも烏賊は烏賊ですよ。
師匠ことしはドッシーはキロアップ達成させます^^
ことしは沖磯でも^^
獲物は実物を見せていただきました。
ガシラはいいサイズでしたね。
モンゴリアンも烏賊は烏賊ですよ。
師匠ことしはドッシーはキロアップ達成させます^^
ことしは沖磯でも^^
Posted by ドッシー at 2010年01月17日 23:24
まろんさん、こんばんは^^
今年は1番が楽しむことです!
釣れなくても、楽しく行くが目標ですね♪
釣れないと楽しくない時もありますが
まぁいいやって考えることにしました^^
もちろん、釣れた方が楽しいんですけどね(汗)
今年は1番が楽しむことです!
釣れなくても、楽しく行くが目標ですね♪
釣れないと楽しくない時もありますが
まぁいいやって考えることにしました^^
もちろん、釣れた方が楽しいんですけどね(汗)
Posted by 烏賊中
at 2010年01月18日 22:43

やまっぴさん、こんばんは^^
ガンバれ~^^
なかなか厳しいですが、楽しんできてくださいね♪
あと1ヶ月もすれば、ベストな時期ですね~
楽しみです!
ガンバれ~^^
なかなか厳しいですが、楽しんできてくださいね♪
あと1ヶ月もすれば、ベストな時期ですね~
楽しみです!
Posted by 烏賊中
at 2010年01月18日 22:46

カゴ迷人さん、こんばんは^^
相変らず、コメント遅くてすいません(汗)
厳しかったですね
まぁしょうがないですね。
最近、年のせいと、車が快適なんで
爆睡です(笑)
アナゴかわってるでしょ?
えっアナゴ・・やんなぁ??って思ったんです
でも、頭も丸いし・・目もデカいし・・
キモッ!って、お帰り頂きました(笑)
また、今度ご一緒しましょう!!
相変らず、コメント遅くてすいません(汗)
厳しかったですね
まぁしょうがないですね。
最近、年のせいと、車が快適なんで
爆睡です(笑)
アナゴかわってるでしょ?
えっアナゴ・・やんなぁ??って思ったんです
でも、頭も丸いし・・目もデカいし・・
キモッ!って、お帰り頂きました(笑)
また、今度ご一緒しましょう!!
Posted by 烏賊中
at 2010年01月18日 22:52

tsurucci★さん、こんばんは^^
わかんないですよね~
こればっかりは(涙)
エギにアナゴ・・ビックリでした
去年はイセエビでしたし(笑)
南紀恐るべしですね^^
わかんないですよね~
こればっかりは(涙)
エギにアナゴ・・ビックリでした
去年はイセエビでしたし(笑)
南紀恐るべしですね^^
Posted by 烏賊中
at 2010年01月18日 23:00

なりさん、こんばんは^^
今回は残念でしたが、まだまだこれからなんで
ご一緒しましょう!
ハイエースなら完璧ですね
後ろをベットにして・・・
ロング釣行引きずり回してあげますよ(笑)
今回は残念でしたが、まだまだこれからなんで
ご一緒しましょう!
ハイエースなら完璧ですね
後ろをベットにして・・・
ロング釣行引きずり回してあげますよ(笑)
Posted by 烏賊中
at 2010年01月18日 23:05

へっぽこ村 村長さん、こんばんは^^
厳しかったですよ~(涙)
でもなんやかんやと楽しかったです^^
釣れればもっと、楽しいんですが(汗)
また楽しみに行きますよ~
へっぽこ村 村長さんもガツガツ行っちゃってください!
厳しかったですよ~(涙)
でもなんやかんやと楽しかったです^^
釣れればもっと、楽しいんですが(汗)
また楽しみに行きますよ~
へっぽこ村 村長さんもガツガツ行っちゃってください!
Posted by 烏賊中
at 2010年01月18日 23:08

オリャーさん、こんばんは^^
こちらも大阪湾は一ケタだったり、二ケタになったりです。
和歌山の南端に行けば、16℃くらいはありますけどね
モンちゃんの次こそは!
何とか釣りたいですね
こちらも大阪湾は一ケタだったり、二ケタになったりです。
和歌山の南端に行けば、16℃くらいはありますけどね
モンちゃんの次こそは!
何とか釣りたいですね
Posted by 烏賊中
at 2010年01月18日 23:11

ミスターモンゴさん、こんばんは^^
今年は不発に終わってしまいました(涙)
そちらは、そろそろ本格的にシーズンインですか?
アナゴは初めて釣りました♪
エギで・・
エサではあったんですが・・
エギって意外と色んな魚釣れるのかぁ
モンゴさんはドッカンドッカン行っちゃってください^^
今年は不発に終わってしまいました(涙)
そちらは、そろそろ本格的にシーズンインですか?
アナゴは初めて釣りました♪
エギで・・
エサではあったんですが・・
エギって意外と色んな魚釣れるのかぁ
モンゴさんはドッカンドッカン行っちゃってください^^
Posted by 烏賊中
at 2010年01月18日 23:15

ドッシー くん、お疲れさ~ん^^
今年は本格的に釣人になっちゃう?
野球行かれへんようになるで~(笑)
都合のいい日はいっしょに行こか!
地磯も行ってみたいしな
今年は本格的に釣人になっちゃう?
野球行かれへんようになるで~(笑)
都合のいい日はいっしょに行こか!
地磯も行ってみたいしな
Posted by 烏賊中
at 2010年01月18日 23:18

お疲れさんでした~。
いや~僕も今週は・・・でしたよ。
コリャいよいよエリア変えて釣りせんとアカンかな?
お互い頑張りましょう。
いや~僕も今週は・・・でしたよ。
コリャいよいよエリア変えて釣りせんとアカンかな?
お互い頑張りましょう。
Posted by うえすぎ at 2010年01月19日 19:44
うえすぎさん、こんちは^^
うえすぎさんでダメなら、釣れる所なんて
ありませんよ!
今年も厳しいんですかね~><
常にお手本なんで、ガンバってください!
こちらもガンバります(笑)
うえすぎさんでダメなら、釣れる所なんて
ありませんよ!
今年も厳しいんですかね~><
常にお手本なんで、ガンバってください!
こちらもガンバります(笑)
Posted by 烏賊中
at 2010年01月20日 15:59

ちょっと仮眠を‥のつもりが、寝過ごしてマヅメを逃す‥よくやってしまいます('◇';ゞ
モンゴって、ほんま恐い顔してますよね
クルクル回って、辺り一面墨を撒き散らすし(・・;)
ガシラデカイっすね♪
エギでアナゴ?が釣れるんですね('〇';) 初めて見ました!
お疲れ様でした
モンゴって、ほんま恐い顔してますよね
クルクル回って、辺り一面墨を撒き散らすし(・・;)
ガシラデカイっすね♪
エギでアナゴ?が釣れるんですね('〇';) 初めて見ました!
お疲れ様でした
Posted by 烏賊した兄ちゃん!
at 2010年02月01日 10:13

串本釣行お疲れ様です!
コウイカでもいいじゃないっすか~ 渋い中で大したもんですよ♪
僕も13日に南紀INしてたんですが、見事にホゲリましたから(^_^;)
ガシラにアナゴ・・色んな釣果があって羨ましいです 凸!
コウイカでもいいじゃないっすか~ 渋い中で大したもんですよ♪
僕も13日に南紀INしてたんですが、見事にホゲリましたから(^_^;)
ガシラにアナゴ・・色んな釣果があって羨ましいです 凸!
Posted by 烏賊した兄ちゃん!
at 2010年03月16日 17:16

烏賊した兄ちゃん!さん、放置プレーですいません(汗)
イカってこんなに難しかったでしたっけ
全然釣れません(涙)
今度イカ釣り教えてください
しかし、いつも美味しそうなもの食べてますねぇ
うらやましいッス
イカってこんなに難しかったでしたっけ
全然釣れません(涙)
今度イカ釣り教えてください
しかし、いつも美味しそうなもの食べてますねぇ
うらやましいッス
Posted by 烏賊中
at 2010年03月18日 00:02

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。