2011年11月29日
ついにやったね 紀北・泉南エギング&アジング 2011.11.27~28
こんばんは^^




パソコン3回目にして立ち上がりました

途中で勝手に再起動も始まるし、いよいよ・・(;´Д`)
それは措いといて
今回は紀北~泉南に行ってきました。
土曜から3連休♪
急ぎの仕事があったので、休日出勤し、夕マズメには間に合わない(-ω-;)
家のパソコンもダメなので、会社でブログを見ると
Sくんのコメントが(゚∀゚;)アラ?
家に帰り、用意を済ませ、SくんにTEL
『どこなん?』
『俺はOに行くけど、合流する?』
など話し、出発
=3

1時間半後
既に眠さ限界ですが、到着
合流し、状況を聞くが、アタリがないとの事。
Sくんがさっきまで入っていた先端のテトラ入りスタート

状況的に潮も動いており、出そうな感じ

しばらくすると、SくんからTEL!
これは!
『ギャフ撃ってください!』
キタ━━(゚∀゚)━━!!
ついに!
すぐに駆けつけ見ると、キロは超えてる(゚∀゚)!!
堤防の上から掛けようとするが、ちょっとやりにくい・・
一度外し((( ゚д゚;)))、怖いのでテトラに下りギャフ掛け
上げて見ると・・・・
ドーーーーン

デカ(≧∀≦)
1.2はあるんちゃう!?
手で測ってみると、30くらい
1.5くらいあるで!
秤が無かったので、俺のバネ秤で・・
1.5kgです!
ちょっと写真暗かったかな・・
ついに!
マジ嬉しかったですね~♪
エギングする人の大多数は、キロUPを目指していると思います。
自分もそうでしたし、未だに2キロUP出来てません(;´Д`)
よくいっしょに行くので、なかなかキロアップ出来ないのを
見ていたので、マジ嬉しいッス
おめでとう!





写真を撮りおえ、眠さも吹き飛んだのでマジモード突入です!
気持ちよく沖に流れています♪
しかし、実はリールが限界のようで、強くシャクると勝手に逆回転したり
ハンドルを回しても、重い・・
フリーでクルクルーと回らず、2回転くらい
バッククラッシュも1回釣行で最低2回は起こるように・・
でも、ガンバるぞー!
シャクってから、少し沖に流しのくり返し
波の上下のようなモヤっとした感じが
どりゃああああああーーー((( ;゚Д゚)))と気合のアワセを入れると
ビニール袋を引っ掛けたような・・・
胴で15cmほどのモンゴちゃんでした(゚∀゚;)
Sくんのを見ていたので、久々の気合アワセしたのに・・
リリースし、再度開始

同じようにシャクっていると・・・
またしても、モヤっと感が・・
まさか!
(ll゚Д゚)
またしても!?
((ll゚Д゚))?
遠慮がちにエイっとアワセると
グィ~ングィーンと
キロはないが、いい感じの引き♪
そこそこありそう

バネ秤で800ちょい(携帯写真がなぜかパソコンに送れず写真がありません
)

その後はアタリもなく、眠くなってきたので、アジングしよう
しかーし、アジいねぇ~
SくんとOさんは帰宅というので、烏賊中も移動です。
ええ感じの場所なんですが、如何せん潮ドン引き
釣れるのは、モンゴ・・モンゴ・・
アジングじゃー
アジいません
ガシラもいません
移動
=3

ナニモツレマセン
ナゼカ、
カゼモフイテマス
眠い・・
お休みなさいZZzz・・
起きれば既に、PM2時を過ぎてる
泉南に向け、地道ものんびりと北上
泉南に到着するも、入りたい場所は結構な人が・・
仕方ないのでしばらくは、ぼんやり( ゚д゚ )ボー
夕マズメ前に人が帰りはじめたのでシャクりスタート

しかし、いきなりライントラブル(怒)
その後も2回ライントラブル
近くのエサ釣り師がメバル連発
デカいのも釣れていたので、メバルじゃー
しかし、古いPE0.4がプチプチ
リーダーと結ぶがプチを10回くらいくり返し
無~理~
気分転換に移動
=3

泉南のいつものポイント
今年の秋は初ですが
先行者に聞くと500くらいが1杯と
離れた場所でスタート
しばらくすると
スーと持っていく
エイっとアワセると、子イカ?
またしても、モンゴリア~ン
モンゴリアン祭りです(*´∀`*)
しばらくすると、先行者の方が移動したので、マイポイントで
(みんなのマイポイントですが^^)
1投目
好きな流れとは逆なのは分かっているが、底を取って・・
シャクシャク
グンッ
いきなりアタリが
グィ~ン
小さいな
とりあえず、アオリちゃんゲット
(カメラ車に忘れたので写真はありませんが)

2投目
逆の流れなので、根掛り注意でシャクっていると
スーっと持っていく
エイっとアワセ
グィ~ングィ~ン
500くらいかな♪
その後、底でシャクシャクすると
スーっと
子イカちゃんゲット

リリースし、しばらくアタリもないので
アジを探しに
=3

いつものアジングポイントに来るも、アジいねぇ~
周りも釣れておらず、次々に移動していく
ワームを変えたり、レンジを変えたりしていると、
コツっとアタリが!
ワームを切って小さくし、アタリのあったレンジを引くと
連荘モードに突入(*≧∀≦)b♪
レンジが合えば、ワームを大きくしても問題なしにアタリ連発
面白いですねぇ~
簡単なようで、難しい。
さっきまでアジおらんやんって思っていても
パターンに入れば、連発が止まらない。
今は烏賊以上にハマってます(゚∀゚;)
食べられない数になってきたので、終了~
毎日釣りができたらいいのに・・
結果

リリース込みで
アオリ4杯 800~150くらい
モンゴ4杯
タコ 1杯 (潮溜まりにいたのを捕まえました)

アジとサバ