2011年06月27日
泉南エギング 2011.6.26 ちょこっと神明



















2011年06月15日
泉南エギング 2011.6.12




























2010年06月09日
泉南エギング 2010.6.3 2010.6.6
ちぃーす
烏賊中です。
なかなか釣れませんなぁ・・
毎年、ボーズ回避しながらナントカカントカやってるんですが(もちろん、ボーズもありますが)
今年はボーズ連発っす
前厄パワー全開バリバリっす!
6月3日
ボーズっす
ガッシーすら、1匹・・
小メバル1匹・・
マジっすか!?
塩焼きも煮付けも飽き飽きなんで
無理やり刺身に(下手くそはご愛嬌ってことで)
うまっ
マジうまっす!!
ちょっと、感激っすよ~
こんなに旨いとは知らんかった
次回は最後帰る前に数を持って帰って刺身にするっすよ!
6月6日
SくんとOさんの3人で
1ヶ所目
アタリナッシブルよ
メバルのみ(メバっとるやん!)
2ヶ所目
これまたアタリナッシブル
3ヶ所目
到着と同時にご臨終~
暑さで目覚め
シャクり始めるも、アタリナッシブル~
チーン
2連発ボーズ確定!
烏賊はいっぱいいましたよ!
産卵行動に入った個体は無視ですが・・
まわりでも、ポツポツ上がってましたよ!
今がチャンスです!
みなさん是非逝ってください!
キロ超えから300gくらいまで
チャンスですよ!
烏賊中には釣れませんが(笑)
でも、場所がかなり限定されていた為、人が集中
投げられないかも・・
今週末は大潮と重なりますし、水温も順調に上がってます!
釣れる範囲も広がってチャンス大かもです!
烏賊以上に人の方がたくさん接岸すると思いますが(笑)
どうしようかなぁ・・
逝くべきか、逝かざるべきか
ガッシー&メバルっす
ガッシーの刺身達(Sくんにも頂きましたm( _ _ )m )
バリうまっす!
残りのガッシー&メバルは煮付けっす!
これまた、うまうまっす!
2009年09月16日
泉南エギング11 2009.9.13~14
ちゃース
9月13日(日)Oさんを迎えに行き、出発==3
明石、淡路にするか悩んだが
泉南に決定
現地到着16:30
秋烏賊でシャクってない場所を2ヶ所ランガン。
赤潮なのか?
海が赤い
シャクってみると
3.5に乗り切らないサイズがワラワラと。
周りの人の様子は殆ど釣れていない様子。
釣れているのを見ると胴長5~10cmくらい
潮も長潮から若潮であんまりいいとはいえないが
いるのは確認できたので
いつもの場所で
夕マズメの1番いい時間にもかかわらず
アタリすら無い状態
次第に風が・・・
向い風でエギ飛ばず、底荒れなのかエギが揉まれる。
しばらくはガマンガマン
何とかエギをシャクり、無理やり水平フォール・・
グーっと引き込む感じがする
アタリか
バシッ
グーングーン
えっ
超子イカちゃうの!?
サイズはデカッってほどでもなく、子イカって感じでもない 親? 子?
中途半端
しかも、予想していなかったので油断していた
最悪や~
ジーパンに墨つけ完了
胴長22cmくらい
その後も風と波に格闘しながらシャクっていると
キレイに持って行く
しか~し
こいつ
胴長18cmくらい。細っ
途中で風は止んだがアタリも無く、波もあるので
移動==3
少し、南下。
有名所を2ヶ所行ってみるが
人人人
エギンガー&エサ釣り師
日曜の夜やから人いてないかと思ったんやけど・・・
もう1度、北上。
最初にシャクった場所ともう1ヶ所シャクったことが無い場所にいくが
キレイにアタリはあったが、ゲソのみ(どうも超子イカみたい
)
去年は8月の終わり頃には、お持ち帰りサイズが釣れてたのに
今年は1月くらいズレてる感じ。
あちこちに墨跡はあるが・・小さい!?
周りにエギンガーに話しかけてもメインサイズは2.5+3.0
ウ~ン
3.5では厳しいのか、単に今日はダメなのか、ヘタッピだからなのか・・
わかりません
どうすれば、釣れるのでしょうーか?
朝の4時まで、10時間ガンバりました(号泣)
ダウンZZZZzzzz
目が覚めると10:30
11:00から子イカ相手にサイトを楽しむ事に
チビに教える為に用意していた、エギングを始めた頃に使っていた
禁断のチビエギを解禁
3.5には乗りません
3.0で何とか1杯
2.5で乗ってきます
2.0で喜んで乗ってきます
しかし、後が続きません
今日はこれくらいにしといたるわ←虐待禁止!
全然、ダメダメエギングでした
もう少し、経たないと3.5では釣れないのか、たまたまダメだったのか
サイズを落とせば、何とかなるとは思いますが・・
Oさんは3.5号で男らしく子イカゲットしていました
お持ち帰りを考えると後、1週~2週待った方がいいのか
去年を考えるとあまりにもサイズが小さく感じましたね
大阪府:淡輪
2009年9月13日(日)長潮
2009年9月14日(月)若潮
今回の釣果
アオリ1杯 (300gくらい)
ヤリイカ?1杯 (不明18cmくらい)
タックル
ロッド : メジャークラフト エギゾーストES-782EL←すっかりメイン
リール : ダイワ ルビアス2506
ハンドル: ブリーデンWハンドル
ライン : サンライン PEーEGI HG 0.8号
リーダー: サンライン トルネード Vハード 2.5号
エギ : ブリーデン エギマル
: ダイワ ミッドスクイッドRVスロープラス
: ヤマシタ エギ王
: ヤマシタ エギ王Q浅
: ヨーヅリ アオリQ
: 100円エギ
今回のヒットエギ
ダイワ ミッドスクイッドRVスロープラス 金-オレンジミドリアジ 3.5号
ヤマシタ エギ王 ナチュラルカラー SBK(サバ・金)3.5号
スロープラス金-オレンジミドリアジ3.5号は最近のお気に入りやね。
今回のロストエギ
ヤマシタ エギ王 ナチュラルカラー AJK 3.5号
ヤマシタ エギ王 ナチュラルカラー SBK(サバ・金)3.5号
ヨーヅリ アオリQ大分布巻 86 3.5号
無くし過ぎや~
今回のリーダー
リーダー: サンライン トルネード Vハード 2.5号
無くなっちゃいました。
補充済み
2009年08月09日
泉南エギング9、10 2009.8.1、8.6
こんばんは、お久しぶりッス
サボってました
最近しんどくって
暑いッスよ~
しかも、8月1日・・もう忘れかけてます
泉南エギング9 2009.8.1
確か・・SくんとOさんの3人で行ってきました
ほんとは、中紀くらいに行く予定でしたが
前の週に釣れたんで急遽、泉南入り。
到着後、なかなか釣れず、う~んもう終わった?って思いましたが
朝方、シャローポイントでキレイにアタリが出て
ゲットン
700gくらいやったかな?
カメラを忘れ、写真なしッス!
仮眠後、新規ポイント開拓の為
移動
黙々と3人でシャクり続け、
PM3時半頃に
ゲットン
500g前後くらいかなぁ
夕マズメ過ぎにOさんに待望のアタリ!
5、600gくらい
おめでとうございます!
夜になり、また24時間泉南いました。
疲れました
ハショリ過ぎたかな
アオリ2杯(700.500g)
泉南エギング10 2009.8.6
翌週の6日も逝ってしまいました
今回は平日という事もあり、1人で出発
超メジャーポイントもガラ空き
一応、投げてみます
6投目、スー
キタ!
バシッ
グーン
とりあえず、ボーズ回避成功
あっ
またカメラ忘れた
600gくらいかなぁ
その後、アタリもないので移動=3
次のポイントはやったことはありませんが
条件的には問題ないはず!
シャクシャクシャク・・
群れが入ってきてないのか、単発の烏賊もいないのか
エギに反応しないのか・・・・・わかりません
フー
たまには、違う釣りをしようかな
ワームでガシリング
1投目
底まで落としてっと
コン
ん?
アタリかな、バシッと
ググググッ
お~魚の引きも楽しい
20cmくらいのガッシーゲット
2投目
コン
また、アタリかな、バシッっと
ググッ、スカ
あれ?
バレた
3投目、4投目・・
イワシ軍団が入ってきて、ラインにもワームにも当たりまくり
もうムリかな
ん?
シーバスがボコボコいい出した!
すぐにミノーを投げてみるが
アタリなし
今までチーバスくらいしか釣ったことありませんし
ルアーも安物ばかり。
釣り方もイマイチわかりません
これじゃムリか・・
回収しようとすると、お月様に照らされて
後ろに大きな影が!
しか~し、反転していきました
場所移動
===3
いつもの場所へ
人も1人、2人くらい
気を取り直して
スタート!
シャクシャクシャク・・
相変らず、ストイックな釣りです
何時間もシャクって1杯・・
腕はつるし、シャクりだこはできるし、
普通の人はここまでやんないですね
シャクっていると、3人のエギンガー登場
1人の人は烏賊Tシャツを着て
やる気マンマン
いいなぁ、あのTシャツ・・
少し、お話しして2キロUPが出てるらしい
一気にやる気マンマンに
朝方、ドの付くシャローエリアでシャクると
コン
アタリ?
少し待ってみると
ロッドに重みが
アタリ!?
アワセを入れると
グーングーン
お~
烏賊ちゃん
ゲットン
そこそこあるかな
う~ん700gくらいかぁ
今年、泉南でキロup1杯しか釣れてません
難しいッス
仮眠を取り、15時過ぎに再スタート
またしても、コン
少し待つと、同じような重みが
すぐに1杯追加するも、サイズDOWN
500gくらい
その後もガンバるが・・
最後に最初の超メジャーポイントでシャクって終わることに
シャクシャクシャクシャク・・
フ~
終わりやな
回収~
ググー
なんや!
グリグリ
上げるとタッチーや!
が
そのまま海に帰っていきました
テンションで
色々投げてみますが・・終了~
1ヶ所で釣れるとそこで釣れなくなる
場所移動して、1杯追加。
また釣れなくなる。
群れに会いたいッス
今回の釣果
アオリ4杯(700.600.500g)
今回のロストエギ
ダイワ ミッドスクイッド 金-キンアジ 4号
ダイワ ミッドスクイッドRVスロープラス 金-オレンジミドリアジ 3.5号
ダイワ ミッドスクイッドRVスロープラス 金-キンアジ 3.5号
エギ王Q浅 OLYN 3.5号
エギ王Q浅 VPA 3号
最近では、最高にヘコミました
無くしすぎです
タックル
ロッド : メジャークラフト エギゾーストES-782EL
リール : ダイワ ルビアス2506
ハンドル: ブリーデンWハンドル
ライン : サンライン PEーEGI HG 0.8号
リーダー: サンライン トルネード Vハード 2.5号
エギ : ブリーデン エギマル
: ダイワ ミッドスクイッドRVスロープラス
: エギ王
: エギ王Q浅
: アオリQ
今回のヒットエギ
ダイワ ミッドスクイッドRVスロープラス 金-オレンジミドリアジ 3.5号
エギ王 ナチュラルカラー AJK 3.5号
エギ王Q浅 VPA 3号
2009年07月29日
泉南エギング8 後編 2009.7.25

サマーエギングの続きッス。
寝るために車に戻り、仮眠しようと思ったが
ちょっと、別の場所の様子だけみて仮眠するために
移動

来て見るとエギンガーは1人、2人くらい?
寂しくなったなぁ

風は相変らずあっちに吹いたり、こっちに吹いたり
突風になったり、止んでみたり・・
今回の釣行中ずっと悩まされました

何とか出来そうな場所でシャクシャクしますがアタリなし

寝よ寝よ




起きてみると、すごい雨

風もハンパない


これは帰るべきなのか・・
まだ眠いし、しばらく寝とこ


う~ん、よー寝たわ。
雨は小降りになったか、う~ん微妙

風も・・
ちょっと様子だけみるか!
車を出て、見てみると・・・
と・とりあえず


到着~。
車でパンをムシャムシャ
外は・・・

小降りになってこんな感じです

みんな帰っていきます。
しかし、そこは烏賊中!
レインの用意!
モグモグ・・
今朝のことを思い出すとシャクらずに帰れるか!って
ポイントへ
ポイントに着き、今朝の場所でPM13:00スタート!
しかしアタリはなく、風と雨との戦い

やりにくいなぁ

しばらくは黙々とシャクり続けていると、アタリ!?なのか・・
軽くアワセを入れると、海草?
ゴリゴリゴリと巻いてくると、烏賊?ゴミ?
めっちゃ小さいヤリイカ?でした

かわいそうなので、手に乗せてリリース・・イテッ!
噛まれた

血出てるし

その後はアタリもなく、休憩。
どうしよう?
帰るべきか、う~ん

まだやりたいけどなぁ・・
携帯を見てみるstormstremeくんからメール

今朝のイカゲットメールの返信か。
お!
何やらendさんと会うためにこちら方面に向かってる
連絡を入れ、合流するために移動。
endさんは仕事の為、夕方以降になりそうなので
2人でシャクシャク
しかし、アタリもなく、雨風のために、濁りも・・
なのでもう少し濁りのマシなポイントへ
しかしアタリなし!
イワシの群れがラインやエギに当たって釣りになりません

仕方ないので、暗くなる前に今朝の場所に移動

ポイントに到着すると、endさんから連絡があり、
Sくんはあるブツを入手するため、逆戻り
烏賊中のみ、今朝の場所でスタート!
しばらくして、Sくんとendさんが合流
お話しをしながら烏賊中とSくんはエギング
endさんはシーバス狙い
アタリはまったくありません

オマケに投げて・フォール・最初のシャクり!
ふぁ~
えっ!
高切れ・・

ラインが無く、投げるとカツーン
ナンボなんでも、短すぎや
仕方ないので、車まで戻るが持ってくるの忘れた

予備リールセフィアBBにチェーンジ!
2人のいる場所までシャクりながら行こう

今朝逃がしたヤツを仕留めてやる!
やる気のあるヤツ出てこいや~!
合間にSくんにメール。
「こっちからシャクりながらそっちに行くわ」
さぁ、気合入れるぞ!!
シャクシャクシャク
フォール 1 2
スー
!!
キタ!
バシッ!
グィーングィーン

やっとキター


今朝と同じパターン
今、完全にこのパターンやなぁ
楽しーい

近くまで寄せてくると、
!
またしても、足1本!
グリグリグリ
ジェット噴射禁止~
ギャフを入れ、ゲットン



900gくらいの♂ (モンゴみたいな柄)
ふ~、なんとかゲットンできた

早速、Sくんに連絡
釣れたでー
Sくんとendさんもこちらに合流し、endさんもエギングに変更
3人でエギング開始
丹念に探っていきますが、う~ん

さっきの1杯で終了~?
endさんは釣り公園に行くために、ここで終了
いろいろ楽しいお話しありがとうございました

烏賊中とSくんはそのまま続行

しばらくして、またしても同じパターンで
ア・タ・リ・!
引きを楽しみながら、ゲットン



800gくらいの♀
その後は

こやつをリリースし、終了~
今回は久々に堪能しました

引きも楽しめましたし、理想的な釣りができたので
大満足です

また行きたくなってきた・・

並べてみました

釣人魂炸裂

と、いっても蚊に刺されやすいので短時間ですが・・

今回の釣果(1杯はSくんのお家へ)
アオリ4杯(900・900・800・600g)


ブリーデン エギマル ゴールドベース/サイトオレンジ F 3.5寸(完全な根掛り

ブリーデン エギマル ゴールド/伊豆真鰯 F 3.5寸(スナップが開いていて、
シャクりとともにサヨナラ~)


サンライン PEーEGI HG 0.8号 (高切れのため、次回要交換



ロッド : メジャークラフト エギゾーストES-782EL
リール : ダイワ ルビアス2506 (シマノ セフィアBB2500S)
ハンドル: ブリーデンWハンドル (ノーマルWハンドル)
ライン : サンライン PEーEGI HG 0.8号
リーダー: サンライン トルネード Vハード 2.5号
エギ : ブリーデン エギマル
: ダイワ ミッドスクイッドRVスロープラス
: エギ王Q浅


ブリーデン エギマル クラッシュゴールド/キューセン茶グリーン 3.5寸
ダイワ ミッドスクイッドRVスロープラス 金-キンアジ 3.5寸
金-オレンジミドリアジ 3.5寸
おまけ

この1杯は針がかかってました
長々と書いてしまって、すいません

お付き合いありがとうございますm( _ _ )m
2009年07月26日
泉南エギング8 前編 2009.7.25

エギングに行ってきました

行く前に天気をチェック!
しかし、天気予報は



う~ん、中紀か!?紀北!?有田周辺も・・
そんな時、職人さんのブログをのぞいて見ると

泉南で烏賊が!
5.6月は散々だったのに!?
これは行って見なければ!ってことで
いつものポイントへ

25日AM12:30出発

AM2:00到着~。
ちょっと眠い

24日はチビと甥っ子達とプールだったから
すでにパワーダウン気味

しかし!烏賊中なので早速シャクりにポイントへ

ポイントに着くと

これは!
釣れました~?と声をかけると、お~烏賊ちゃん

今釣れたんですとのこと。
うらやましー

カップル?なのか2人のエギンガー。
早々にポイントに入る。
前に来たとき、この辺に藻生えてたよな
カップルとの距離も十分、離れた場所でスタート
いやな風は吹いているが
ニューロッドでの初釣行

エギゾースト ES-782EL

1投目!
フォールさせて1シャクり、2シャクり。
初めてのロッドで柔らかめ、こんな感じか?と恐々

2投目!
フォールさせて1シャクり、2シャクり、3シャクり
フォール・・
ロッドの竿先を持っていってる!?
軽くアワセを入れてみると、グィーン!!

え~!
マジで~!!
ロッドが大きく曲がってグィーングィーン

ニューロッドで2投目、まだ感じもつかんでないのに~!?
ちょっと焦りましたが、ギャフを掛け成功



墨付け完了ッス

そこそこ大きいぞ!キロないかなぁ

900g弱の♂
ニューロッドと一緒に

確か、時間的に潮の動きだしか!
地合か!
続けて3投目、4投目
5投目!
なんとなくこんな感じかな?
ロッドの竿先がスーと曲がる!
少し強めにアワセると
グィーン
マジですか!?
5.6月の苦労はなんだったの!?
今度は少し余裕で引きを楽しみながら寄せてきます

このロッドいい~

おもろすぎー

そこへ隣りのカップルさんが釣れます?
今釣れてます

ギャフを掛け、2杯目ゲットです


600g?くらいの♀(量ってません)
少しお話しをして、またシャクりスタート!
しかし、地合終了なのか、アタリなし!
ロッドに慣れる為に色んなシャクり方と強弱をつけて
どんなロッドなのか、試してみます
しかしアタリないなぁ。
移動

泉南エギング7でシャクった場所へ
この場所はかなりシャローで沖にかけ上がりがある
しかし、2.3回シャクればすぐに浅い藻場でエギが海草まみれに
その為、最初のみ底を取り(海草が無い場所のみ)、
後はパンパンパンとシャクって3~5ほどカウント、
すぐにシャクる。
秋のエギングよりタイトに攻める
やる気のあるヤツとの勝負です!
やる気のあるヤツ出て来いや~!
少しずつ移動しながらやる気のあるヤツを探します
パンパンパン、1.2.スーとお手本通りのアタリ!
アワセを入れると
グィーングィーン

おもろー


思い通りのシャクり、理想的なアタリ

これがあるから中毒がひどくなるんですね~
近くまで引きを楽しみながら寄せてきて
ライトオン!
おっ、足1本やん!
ギャフギャフ・・
グィーングィーン
まだ引くか~!
その時!
フッと軽くなるとともに、エギがビュー!!
そうです、外れました

こえ~、エギ飛んできたで~
しかし、勿体ないことした
ゴリ巻きしたほうが良かったか!?
その後アタリもなく眠さ限界

車で仮眠することに。
後編に続く
2009年07月09日
泉南エギング7 2009.7.3
どーもー
遅くなりました
飽きもせず、またまた泉南エギングへ
7月2日、仕事を終え、日付けの変わった12時半に大阪を出発!
2時前に到着~。
1ヶ所目~!
シャクシャクシャク・・・異常ナシ!
2ヶ所目~!
シャクシャクシャク・・・異常ナシ!
3ヶ所目~!
シャクシャクシャク・・・異常ナシ!
ん~どこに行っても異常ないか
相変らず厳しいねぇ。
人もいな~い
ちょっと前までは、平日でもどこでシャクればいいんですか?って
感じだったのに・・
朝になり、眠いが何とかしたい!ってことで
2ヶ所目に戻り、シャクシャクシャク・・・
人もほとんどいません。
少し前までは、満員御礼だったのにねぇ。
これだけ釣れない釣れないと情報が流れたのと
7月に入ったせいか、人が極端に減った
1人の人が釣れますか?
ダメですね~
などなど話しながら2人で並んでシャクシャクシャク
話しがはずみ、1時間?2時間?くらいシャベりっぱなしでした。
来年はイタリアでシャクってきて下さいね
結果楽しみにしてますよ(笑)
もし、これ読んでくれてればメールくださいね。
11月に一緒に和歌山でシャクりましょう
その人と別れた後、仮眠することにZZZzzz・・
暑さで目が覚めてしまう
顔を洗って再スタート
何人かシャクってますが×とのこと。
俺もガンバってシャクるか!
シャクシャク・・
シャクシャク・・
ダメか
移動する前に超シャローの藻場でチャレンジ!
最近イカをよく目撃するけど、ペアリング中か、藻についてるか
どちらもエギには反応してくれませんが、いるのはいるんで
超シャローの藻場の向こう側に投げ、丁寧に探ることに。
数回やって見るものの、藻がついてくるばかり
1回目のシャクりで藻に掛けない様に丁寧にシャクシャク・・
フォール・・・
ググッ!
ウォリャ~~~!!
ヒーット
サイズは小さめだが、ゲ~ット!
サイズは500gくらい
何とかボーズ回避
しかし、その後もガンバるが・・・
移動し、シャクシャク・・
ダメでした
厳し~いッス
またガンバります!
帰り際に小メバルくんと戯れて楽しかったッス
アタリがあるってスバラシイ
怒涛の1週間になりそう・・
今回の釣果
アオリ1杯(500gくらい)
今回のヒットエギ
エギ王 金アジ 3.5寸
2009年06月27日
泉南エギング6 2009.6.24~25
凝りもせず、また行ってきました
ダメですね~
釣れません。
久々にイカは1回ありましたが・・
3ヶ所回りましたが、釣っていた人は2人だけ。
サイズ的にも、キロいってないかなって感じでした。
今年は難しいですね~
最近は平日とはいえ、満員御礼があたりまえのはずが
超メジャーポイントが空いていたので入ってみるが
墨跡はひとつだけ
マジですか!って思いましたが、シャクシャク・・アタリ無し!
2ヶ所目
1人釣ってはる
キロ弱くらいか・・
シャクシャク・・アタリ無し!
3ヶ所目
1人釣ってはる
400~500gくらいか・・
シャクシャク・・イカ!
乗せられず・・
仮眠ZZZzzzz
ばっちり熟睡
2ヶ所目に戻り、シャクシャク・・アタリ無し
帰ってきました
見えイカは結構いたんで、いるんです!
ただ、釣れないだけなんですよ~
実力の差が出てしまいます。
ペアリング、藻に付いてるイカ。
合計7杯もいたんです!
また、ガンバります!
2009年06月11日
泉南エギング5 2009.6.10

仕事終わりの9日の夜中に出発

現地到着は10日のAM12時半。
今回は新規開拓もあり、いつもと違うポイントへ
泉南を良く知る人からすれば、B級、C級ポイントかも
しかし、やってみなければ、何ともいえないので
チャレンジ!だ!!
とは言え、平日なので超メジャーポイントに入れるかも

あまかったッス

平日の夜中とはいえ、そこは超メジャーポイント。
満員御礼

ちょっとビックリ
やはり、新規開拓しなければ!
前回見て回った場所2ヶ所をうってみます!
意外と風がある・・
携帯で風をチェック(下の赤字の時)
実際にはもっとあるように感じるが・・
潮はそこそこ流れてるがアタリはナシ!
2ヶ所を4時間弱かけてチェックしましたが今回はヒットせず

いい感じはいい感じなので次回再チャレンジします!
とりあえず、烏賊ちゃんを見たいので、いつもの場所へ。
少し明るくなってきたが海がかなり濁ってる

こんなんで烏賊釣れるんかなぁ

風もかなり強くなってきたし

天気予報はチェックしてきたから雨はないと思うが・・
風ももっとマシなはずなのに・・
1投目、シャクシャクフォール・・・
マジですか

またまた網ちゃうの!?
引っかかってしまいました

ブチッ
ラインを巻きなおし、
2投目、シャクシャクフォール・・・
マジですか


ブチッ





ここはやめじゃ



風もビュービュー。大粒の雨も。
携帯でチェック(下の青字の所)
もっとあるやろ

かなりヤケになってます

場所を移動し、レインを着てシャクりますが・・zz



はっ

あぶないあぶない!
寝てないのでテトラの上でウトウトしてた。
あぶないので車で仮眠



ん~よく寝た~

時間は・・
PM4時半って

外は大雨&爆風です

帰り支度をしてポイントを見てまわりますが
さすがに誰もいねぇ~って
超メジャーポイントには人がいる

それならと、烏賊中も(下の緑字の所)
ムリっすよ~

エギは恐ろしく飛びますが
風速以上に突風が怖ぇ~

で
終了~。
今回は思いっきりホゲってしまいました

ボーズなのに長々と最後までお付き合いありがとうございました

いつもチェックしている泉南の水温と風速
時刻 水温 気温 風速 風向
20:39 19.32 18.7 7.0 SSE
19:59 19.37 18.6 9.3 SSE
18:59 19.40 18.6 8.1 SSE
17:59 19.38 19.5 5.8 S
17:00 19.33 18.8 7.7 SSE
16:00 19.42 19.0 7.4 S
15:00 19.40 19.1 8.9 SSE
14:00 19.33 20.8 10.0 S
13:00 19.33 21.9 7.1 SSW
12:00 19.28 22.4 3.5 SSE
11:00 19.32 20.0 6.5 S
10:00 19.35 22.3 4.2 SSW
09:00 19.40 22.0 3.2 SE
08:00 19.35 21.9 5.2 SSE
07:00 19.34 21.6 4.1 SE
06:00 19.32 21.4 5.0 S
04:59 19.29 21.9 5.7 S
03:59 19.37 21.6 2.9 SE
02:59 19.33 21.7 3.7 SE
01:59 19.42 21.6 2.9 SE
01:00 19.32 21.4 3.0 SE
23:59 19.27 21.4 3.8 SE
22:59 19.46 21.1 2.9 SE
22:00 19.44 21.0 2.8 SSE
21:00 19.52 21.4 3.8 S