ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
烏賊中
烏賊中
烏賊中毒のために就寝中も右手がかってに動き出し、嫁に笑われている
Squid Junkyです。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2009年03月19日

南紀遠征してきました

これまた遅くなりましたが、串本まで行ってきましたニコニコ
前回のように釣れるのか!

たのしみ~キラキラ

メバル大会後、1度家に帰り仮眠ZZZ…zzz

PM9時半にSくんの家に迎えに行き、出発!!


釣れるかなぁ。

釣れるで!

キロは、いっときたいなぁ。

いけるで!

西側から?東側から?

南部あたりでも釣れてるらしいで!

南部あたりから、打ってみる?

釣れたら、串本まで行かへんようになってまうな!

一気に南下して、アカンかったら北上しよか!

テンションアゲアゲアップ

話はつきませんニコニコ
天気だけが心配ですが・・

あっという間に到着~キラキラ

前回爆釣した場所からスタートすることに。

しかし、

テンションとは逆に潮はサゲサゲダウン

これはちょっとタラ~

とりあえず、やってみないことには!

ハハハ

ムリです。

浅浅すぎタラ~

Sくんなら余裕で歩けます。

移動!!車

次の場所もアタリが無いので、ちょっとメバってみることに。
コツンと1回あったのみガーン

何ヶ所かランガンするがアタリもなく、一時休憩コーヒーカップ

しかし、アタリがない。

天気予報よりも早く雨が・・


西側は風が強くなり、東側に移動し、雨メバリングをすることに。

前回釣れた場所。
ここなん!?って場所です。

明るい時間に見てみると意外といい場所かもキラキラ

しかし、またしてもアタリは1回コツンのみガーン

移動!!車

なかなか潮が上がってこないが、ここならいけるかも。

かなり浅いが何とかなるか・・・
またしても、風が・・

烏賊中の場所はモロに風の影響を受ける。

Sくんはすぐ隣りではあるが、多少回避できる。

しばらくして、Sくんにヒットキラキラ

600gをゲットキラキラ

やっぱり、おるんやアップ
下がり気味だったテンションがまたまたアップ

すると、風の影響か?

いや、アタリやろ!?

とりゃ!

あまり引かないが、ヒットキラキラ

上がってきたのは
南紀遠征してきました
小さくて量ってないが、300~400gほど

地合いか!

が、

アタリは続かず・・

仕方ないので仮眠することにzzzz

起きても風もあり、ヤエン氏に話を聞くが状況は芳しく無い様子。

西も東も暴風なので、北上することに。

白浜で知り合いの所に行き、そのまま田辺でキス釣り。

爆風の為、この1匹だけでした汗
南紀遠征してきました
その後、中紀の波止へ行き、エギングを開始するも
風との戦いで風裏を探し、投げ続ける。

周りのヤエン氏もアタリがない。

そんな中、潮がいい感じで流れてる場所を発見!

これはええ感じやアップ

少し流した後、フォール。

手に重みを感じる!

とりゃ!

あまり引かないタラ~

たぶん、昨日と同じくらいのサイズか。

上がってきたのはこいつ。
南紀遠征してきました
推定300~400gの烏賊ちゃんキラキラ

その後はアタリも無く、少し移動して、メバってみることに。

あたりはあるが・・・サイズがねぇ・・しかもガッシー汗
南紀遠征してきました
15cmくらいのガッシー。

Sくんは連発でガッシー・ガッシー・ガッシー・ガッシー

お~すげ~やん!

烏賊中にもググググー

なかなかのサイズをゲットするも、おなかがパンパン。
即、リリース。

少し、アタリも無くなってきたので、

移動!!車

Sくんはオネムの時間。

行ってみたかった地磯。

烏賊中もフラフラだが、潮がかなり引いているので
普段は入れない場所まで行けそうキラキラ

無理やりテンションアップ!!

すべての場所を網羅すべく、眠気との戦いです!

浅いがええ感じで流れてるやん!

遠投で届く場所に磯があり、その横がヨレてる。

そこに投げてみると、そこだけ少し深くなってる・・

底をとり、2回パンパンと跳ね上げ、フォール。

今度はあまり高く跳ね上げないように、パパンとシャクリ、フォール。

すると、ググッと重みを感じるキラキラ

とりゃっとアワセを入れると、そこそこ引いてくれますキラキラキラキラ

上がってきたのはこいつ。
南紀遠征してきました 
800gの♀の烏賊子ちゃん。

やっぱり、キロないなぁダウン

その後も、周辺の地磯を探り歩き、ええ感じの場所はあるものの
浅すぎか・・

1つポイントが増えてよかったニコッ

そろそろ、限界か・・いや!せっかくやから、もう1ヵ所地磯を・・

普段は堤防かテトラの釣りがメインだけど、年々人も増え、
厳しさも増してきているので、今後は地磯ポイントも増やさねば・・ねむっZZZ…

ラストの地磯。

こちらはモロに風を受ける・・

アメニモマケズ、カゼニモマケズ・・ネムケニハマケル・・

限界を超え昇天キラキラ

気づけば、Sくんの家・・

結果はこれだけです汗
南紀遠征してきました 

寂しいなぁ男の子エーン

高速代も安くなるから、来週か再来週くらいにリベンジや!






同じカテゴリー(南紀エギング)の記事画像
ご無沙汰なり~  南紀エギング2012.1~4
散々な遠征(涙)
帰ってきました^^
南部(みなべ)周辺エギング2  2009.4.18~4.20
南部(みなべ)周辺エギング  2009.4.11~4.12
串本釣行2
同じカテゴリー(南紀エギング)の記事
 ご無沙汰なり~  南紀エギング2012.1~4 (2012-04-13 23:32)
 散々な遠征(涙) (2010-10-13 21:14)
 帰ってきました^^ (2010-01-14 03:32)
 南部(みなべ)周辺エギング2  2009.4.18~4.20 (2009-04-23 23:42)
 南部(みなべ)周辺エギング  2009.4.11~4.12 (2009-04-14 23:43)
 串本釣行2 (2009-01-17 02:17)

この記事へのコメント
乙です^^
今回は厳しかったですが、いつかは良い時に当たると信じて
頑張って行きましょう
Posted by stormstremestormstreme at 2009年03月20日 00:42
こんにちは☆
まいどで~す^^
モンゴは、イカさんに出会いたいこの頃です(アセアセ
お互い激しいイカさん求めて頑張りましょう♪
Posted by ミスターモンゴ at 2009年03月20日 12:01
こんばんは
厳しいコンディションの中お疲れ様でした^^
キロアップならずは残念でしたが、南紀にはイカが居ますね~

私は次の週末を串本リベンジに予定してます
スギ花粉症も沈静化しつつありますので小さなアタリにも集中できそうです^^;
ノッコミマダイ本番前にキロアップ釣りたいですね~
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2009年03月22日 21:05
こんちゃ☆

今の南紀の状況なら良い釣果ですよ
まだしばらくは北風との戦いが続きそうですが、GOODサイズ目指してお互い頑張りましょう♪
お疲れ様でした^^/
Posted by スエキチスエキチ at 2009年03月23日 05:07
和歌山釣行お疲れ様でした。

渋い中、しっかり釣果を残して凄いですね~♪
粘り勝ちというところでしょうか?ヽ(・∀・ )ノ

4月になったら釣れてくれるといいんですがねぇ・・・
Posted by 烏賊した兄ちゃん!烏賊した兄ちゃん! at 2009年03月23日 16:52
こんばんは。

イカをバッチリ釣ってはりますね!!
厳しい状況の中、流石でございます。(^.^)

南紀のイカの状況は渋いようです。
今週末には、私も南紀遠征するつもりなんですが、イカの姿が見られるのかどうか・・・。
心配ですわ~。(^^;;)
Posted by tsurucci★tsurucci★ at 2009年03月23日 18:44
僕は毎週リベンジっすよ(爆)
これからしばらくは荒れてもデカイカポイントで頑張ります。
その前にスタミナ補強しなければいけませんね。
Posted by 擬似職人 at 2009年03月24日 20:29
stormstremeくん、まいど~

4月になったら、キロいっとく?
逝きたいなぁ
Posted by 烏賊中烏賊中 at 2009年03月25日 22:44
ミスターモンゴ さん、まいど(^0^)/

こちらもガンバります!
しかし、行くたびに爆風で困ってます(涙)
早く穏やかな天気になればいいんですけどね・・
Posted by 烏賊中烏賊中 at 2009年03月25日 22:53
カゴ迷人さん、こんばんは^^

イカいますよ~♪
うまく当たればモンスターかも^^
潮と時間・・風かな
ガンバれ~!!
ノッコミのタイのお土産も待ってます(笑)
Posted by 烏賊中烏賊中 at 2009年03月25日 23:02
スエキチさん、こんばんは!

そうですねぇ
風がねぇ
何とかならないですかねぇ
風がなかったらメッチャ釣りやすいんですけどねぇ
しばらくの辛抱ですね!
ガンバりましょう!
Posted by 烏賊中烏賊中 at 2009年03月25日 23:09
烏賊した兄ちゃん!さん、こんばんは!

そうです!
粘り勝ちです(笑)
4月になったら、中紀以南は
どこでもOKなんちゃいますかねぇ。
楽しみですね^^
Posted by 烏賊中烏賊中 at 2009年03月25日 23:12
tsurucci★さん、こんばんは^^

今週末ですか!
今週は人が多そうですね
残念ながら、こちらは土曜は仕事なんで、
再来週烏賊ってこようか思案中です。

会社の同僚で自転車好きの人が
tsurucci★さんのブログ見てここ走ってるでって
言うてましたよ!
上り14分らしいです。よくわかりませんが
Posted by 烏賊中烏賊中 at 2009年03月25日 23:36
擬似職人さん、こんばんは^^

はやく天気が落ち着いてほしいですね
実は、明日、明後日休みなんで
今晩も行くべきか、行かざるべきか
思案中です。

パワーが欲しいッスよ~
Posted by 烏賊中烏賊中 at 2009年03月25日 23:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南紀遠征してきました
    コメント(14)