2008年12月01日
明石・和歌山中紀・玉ネギ島 エギング

諸事情により、更新が遅れていますm( _ _ )m
今後も遅れてしまいそうです。
それ以前に釣行回数が減りそうです

でも、何とか暇を見つけてガンバりますよ~!!
さて、本題です。
今回は豪華3本立て

明石&和歌山中紀&玉ネギ島に
エギングに行ってきました
結果は惨敗でした(笑)
2008/11/14~15 明石エギング
14日の夜から、明石に烏賊中と会社のTやん、Hやんの3人で。
Tやんがお酒を飲んでいたので、出来るだけ安全な場所・・
林崎のベランダ、白灯台周辺に。
すぐに、が降りだし、アタリも無し
釣れたのは、こいつ。
エギがダブルヒット!
思わず、撮りました、安いエギでしたが(笑)
暫くしてから、グンっとロッドを持って行きます
ひさしぶりに明確なアタリ
さらに、グン!
スカッ・・エッ! そのままジッとしていると、すぐにグン
楽しい~
最近はアタリらしいアタリが無かったんで
でも、サイズはカワイイ
隣りでTやんにヒット!
秋の新子でした。
アタリも無いんで、アジュールに移動
朝までガンバりましたよ!
の中。
最後にHやんがそこそこ大きいの上げました
帰りにマッ○スで計量してもらいました。
Hやん・・・・1杯で670g
烏賊中・・・2杯で620g
自己新記録
おめでとー!!
2008/11/22~24 和歌山中紀エギング
行く気は無かったんですが、ちょっと奥さんと冷戦状態になり、
家を飛び出し、釣りに
キレていたので、どうせ行くなら、わ・か・や・まへGO
和歌山の田ノ浦周辺からスタート!
その後、南下し、有田、由良周辺、御坊と17時間連続シャクり
キレイだ~ 落ち着く~
2時間仮眠後、16時間連続シャクり(さすが烏賊中)
しか~し、罰なのでしょうか、アタリは3回のみ
モンゴちゃんと秋の新子の1杯ずつのみでした。
おまけに、帰りは大渋滞
烏賊神さまは、悪い子には
微笑んではくれません。
奥さんにも、丁重に謝りました。
みなさんもムリは禁物です
釣果・・・・アオリ1杯(リリース)
モンゴ1杯
2008/11/28~29 玉ネギ島エギング
烏賊中とS君とOさんの3人で行ってきました。
玉ネギ島に到着~
Oさんはロッド、リールの用意。
烏賊中は前回の釣行のままなので、リーダーを結びなおし。
S君のみ、準備万端なので、先にサクっと釣ってきま~すとの事。
すると、サクっと、
自己新記録!
870g!!
おめでとー!!!
しかしながら、その後アタリはありません。
この季節になると、毎度の事なんですが・・・
東側を何ヶ所かランガン。
朝マズメ前に烏賊中にも、やっとアタリがあり、
700gをゲット

意外と引いて、ドラグをチリチリ鳴らしてくれました。
Oさんは残念な結果に

いったい、いつになればキロUP出来るのやら

今年は厳しいかも・・・・・ですが、諦めません、釣るまでは!

因みに2タコの内、1タコの足が異常に長かったんで、
ネットで調べてみると、どうやらテナガタコらしい・・・です。

小さいのに、足の長さが50cm
結果・・・・・アオリ1杯
タコ2杯
かなり厳しさが伝わりますね~
奥さんの機嫌も(汗)
何とかキロ目指して頑張ってください!
年を越えても南紀という手がありますけど・・・
テナガダコですか~
フラッシュで目が光ると一層グロテスクです!
味はどうなのでしょう?

色々あったみたいですね~~
独身貴族(死語)のおいらには分からない苦労もあるようで・・・・
今年の中紀は渋々でっせ。どうせ行くなら日本海がいいですよ。次の冷戦ではどうぞ^^;
お疲れ様でした^^/
ウチは年がら年中、冷戦状態なんで、
ずーっと和歌山意行かなあかんかなぁ?
出来ればキロいっときましょ

エギング、頑張ってらっしゃいますね!!(^.^)
中紀エギングの「17時間連続シャクリ→2時間仮眠→16時間連続シャクリ」は、もう“神”の領域に達していますよ!!(;゜0゜)
釣果もきっちり出されているところは、流石ですね。
釣りに関しては、ウチも冷戦になることは、しばしばです。(^^;;)
カミさんは、釣りに関してあまり理解がないもので・・・(爆)
釣りと家族サービスをバランス良く・・・を心掛けています。(;_;)

かなりお疲れ釣行だったみたいですね!
和歌山渋いですね~!!
どこにパラダイスがあるのでしょうか。。。

まいどで~す♪
釣行お疲れ様ですm(_)mペコリ
玉ネギ島や
和歌山行ったことないです^^
遠征してみたいです(^^
エギのダブルHIT
凄いですね@@
しっかりイカさん捕獲されてるところが♪
素晴らしいです☆

エギダブル、すごいですね
なんかめっちゃうらやましいです
厳しいですね~><
今年は残念ながら、キロ超えは難しいようです^^
年越したら南紀でも行きますか!
テナガダコですが、食べれるのか分からず、冷凍庫に直行です(笑)
調べると、韓国なんかでは、生きたタコをぶつ切りにして、踊り食いするタコらしいので食べれるようですよ!

中紀は渋々でしたね~。
周りの人も全然でしたね。
アジでやってた人が1人だけ、キロUPくらいの1杯だけ釣ってましたね。
烏賊もそろそろお休みかな・・・我慢できればですが(笑)

しばらくお休みして、南紀に行くか!
でも、メバリングも・・・

ただのジャンキーですよ><
止めれなくなるんです!
もう少し、もう少し・・気づけば・・・なんですよ
今回の冷戦は、子どもの事なんです。
釣りに関してご自由にって言ってくれます^^
て事は別に居なくてもいいよって事なのか・・

パラダイスあるんですかねぇ・・
そういえば、どこか外国でイカ島ってありましたね、シマノのホームページ?にありましたよ!
でも、そんな所までいけませんもんね。
年明けたら、南紀ッスよ!

そちらの方では、1月、2月でも釣れるんですか?
大阪からだと、なかなか難しいですが、行ってみたいです><

3日の夜、我慢出来ずに明石に行ってきましたよ!
秋からの釣行初のボーズでしたが^^
キロUPおめでとうございます!
烏賊中は今年、キロUPは難しいですね。
忙しくなるんで、行けないと思うんで・・
来年の書初めはもちろん、『きろあっぷ』です!(笑)

2月後半から
こちらは、3キロオーバー
確率高いですよ☆
モンゴは、今年
3キロ超えれませんでしたが(笑
知り合いが3.8kg釣ってました(爆

1回行ってみて~
ヾ(≧∇≦*)ゝ